子ども食堂みんなの実家モグモグキッチン(コドモショクドウミンナノジッカモグモグキッチン)

団体

子ども食堂みんなの実家モグモグキッチン(コドモショクドウミンナノジッカモグモグキッチン)

市民活動
子ども食堂(お弁当配布型)、ボランティア団体

令和4年11月1日

令和5年4月オープン。以後月2回、子育て家庭への支援を目的にお弁当を子ども100円、大人200円で配布。他に保存食品、野菜など地域の支援企業、団体、個人からの支援品もお配りしています。
令和7年4月からは要望に応えるため月3回へ開催日を増やしました。
調理で発生する野菜クズの堆肥化、ゴミの分別処理などにも積極的に取り組むことも高く評価され、様々な企業、団体からの支援に繋がっています。

男性:会員構成(男性);6名

女性:会員構成(女性);10名

全体:会員構成(全体);16名

現在は40代から70代男女。特に年齢の制限はなし。調理未経験者も大勢います。
平日は会社員でフルタイムで働いている人たちが、SNS発信や、週末のイベント参加などできる形での参加しています。
退職後の居場所として、現役子育て世代でも隙間時間を活用して、一旦退職し、再就職先が決まるまでの社会参加の形として、など、様々なメンバーが在籍しています。

子育て家族支援。スタッフのやりがい。地域活性化

子ども食堂。月に3回お弁当を作り、予約した子育て家族にとりにきてもらいます。

募集中

月3回の子ども食堂開催日の調理(お弁当)、フードパントリー陳列、予約利用者の対応など。
金曜日の午後14時から調理を開始し(2025現在)、お弁当を作り、17時から18時に予約(公式ライン)利用者に大人200円、こども100円で販売します。
調理ができない、苦手でも問題ありません。会員にならなくても単発のボランティアの方も募集中です。まずは見学にいらしてください!

筑西市 大田コミュニティーセンターで活動しています。活動日に集まり楽しくお弁当を作っています。利用者さんとのコミュニケーションが楽しみ、子育て中で短時間だけ、得意な楽器を演奏して子どもたちに聴かせる、在宅での作業、など様々な形での参加ができます。興味のある方はまず見学にいらしてください!ご連絡お待ちしております!

年間¥3,000円 (会員にならず、時々来る、でも大丈夫です)

子ども食堂って??興味を持たれた方はまずは見学にいらしてください!ホームページ、Instagramなどものぞいてみて下さい。

お弁当を作ったり、いただいた支援品を子育て世代へお渡しする、そのことでたくさんの人と繋がることができました。これからも継続するためにみなさんの力が必要です。どうぞよろしくお願いします。

地域支援ボランティア

県西
主に筑西市大田コミュニティーセンター

平日 ・ 土・日・祝
お弁当を作るのは金曜日(年度により変わることがあります)ですが、その他の曜日にも食材の回収、保管、仕分け、など様々な作業があり、空いている時間だけでの参加もできます。商工祭など地域のお祭りなどのイベントに参加することもあります。

自家用車可、公共交通機関利用可

令和5年にオープンして以来、毎月2回、令和7年4月からは月3回の子ども食堂を開催しています。毎回約50食のお弁当を作り、こども100円、大人200円で提供している他、地域からの様々な支援物資も配布しています。SNSを積極的に発信しており、活動の詳細がわかります。